GW企画展「火山が作った済州島の自然と地質写真展」を開催します。
開催期間;2022年4月23日(土)〜5月8日(日)※毎週火曜日休館
協力;雲仙岳災害記念館
開場時間;9:00〜17:00(開館時間内)
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
見学料;無料
世界ジオパークに認定されている韓国「済州島」の魅力を身近に感じることができるように大地の成り立ちに焦点をあて、自然や地質の見所について写真パネルで紹介しています。
お隣とは言え、他国のジオパークに触れる機会はあまりないと思います。是非ご来館ください。
平成新山ネイチャーセンター
2022.04.234月ジオバスツアー「島原半島の地形と人々の暮らし〜口之津・加津佐〜」を開催します。
開催日時;2022年4月2日(土)9:30〜16:00
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
講師;森本 拓 氏(島原半島ジオパーク協議会 事務局 専門員)
コース;センター(事前学習・バス移動)〜口之津町早崎海岸〜加津佐町前浜(昼食)〜女島〜岩戸山〜センター(終了)
募集人数;15名(先着順)※定員になり次第締め切ります。
参加費;大人1200円、小学生600円(バス・保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴・軍手(軽登山あり)、お弁当、飲み物、帽子、タオル、雨具、レジャーシート、マスクなどの感染症対策
予約;現在お電話にて予約受付中(TEL;0957-63-6752)
雨天時;4月23日(土)に延期(前日の天気予報にて判断し、電話連絡致します。)
その他;送迎バスを運行致します。予約時にお申し出ください。
(迎え)8:30島原駅前-8:50島原外港-センター
(送り)ツアー終了後、外港・駅前へお送りします。
平成新山ネイチャーセンター
2022.03.23夏休みジオツアー「島原半島の岩石観察と標本作り」を開催します。
開催日時;2021年8月21日(土)9:30〜16:00
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター(バス移動)〜原城跡〜口之津・宮崎鼻〜センター(標本作り)
講師;森本 拓先生(島原半島ジオパーク協議会 事務局)
募集人数;15名(先着順)※定員になり次第締め切ります。
参加費;大人1200円、小学生600円(バス・保険代)
予約受付開始;7月30日(金)9:00〜 電話受付(0957-63-6752)
雨天時;小雨決行
持ち物;動きやすい服装・靴、弁当、飲み物、レジャーシート、軍手、採取用のビニール袋(複数枚)、帽子、タオル、マスクなどの感染症対策
送迎バスを運行します。予約時にお申し出ください。
8:30島原農高-8:40島原駅-8:50島原港-センター
平成新山ネイチャーセンター
2021.07.10夏休みジオツアー「火山地形と九州の形〜妙見岳登山」を開催します。
開催日時;2021年7月31日(土)9:30〜15:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター(事前学習・バス移動)〜仁田峠(徒歩)〜妙見岳〜仁田峠(バス)〜センター
講師;寺井 邦久先生(島原高等学校 教員)
募集人数;15名(先着順)※定員になり次第締め切ります。
参加費;大人1200円、小学生600円(バス・保険代)
予約受付中;電話予約(0957-63-6752)
雨天時;コース変更あり
持ち物;動きやすい服装・靴、弁当、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具、マスクなどの感染症対策
送迎バスを運行します。予約時にお申し出ください。
8:30島原農高-8:40島原駅-8:50島原港-センター
平成新山ネイチャーセンター
「眉山登山会」を開催します。
開催日時;2021年4月24日(土)9:30〜12:30(受付9:00〜)
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター(車移動)〜七面山登山口(徒歩)〜七面山山頂〜七面山登山口(解散)
募集人数;10名(先着順)※定員になり次第締め切ります。
参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
予約受付開始;2021年4月10日(土)9:00〜 電話受付(0957-63-6752)
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
持ち物;動きやすい服装・靴、お飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具、マスクなどの感染症対策グッズなど
春の眉山登山を楽しみます。
平成新山ネイチャーセンター
2021.04.07