雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)で講演会「噴火から二五年」が行われます。
日時は平成27年11月22日(日) 13:20~
場所はがまだすドーム内セミナー室です。
お問い合わせは雲仙岳災害記念館(℡:0957-65-5555)にお願いいたします。
2015.10.16
がまだすドームにおいて「命を守る防災体験展」が行われますので、お知らせします。
日時:平成26年8月10日(日)~平成27年2月27日(金)
9:00~18:00(入館は17:00まで)
パンフレット:がまだすドーム 命を守る防災体験展 (PDF)
また、がまだすドームでは夏休みに様々なイベントを行います。
夏休みは是非がまだすドームへお越しください。
パンフレット:がまだすドーム 夏休みイベント情報 (PDF)
2014.06.231400303 合格者受験番号一覧平成26年2月16日(日)に実施しました第3回島原半島ジオパーク検定(初級編・中級編)についての合格者は別添一覧のとおりです。
2014.03.03世界ジオパーク認定日本第1号である島原半島内のジオサイトをめぐるバスツアーです!
今回は千本木や垂木台地、上木場地区をまわり、被災した旧大野木場小学校を訪問する予定です。 語り部ボランティアの皆様による噴火災害当時の状況や説明を現地で聞くことが出来る機会は少ないですよ♪この機会にぜひご参加くださいませ。 (※雨天時、コース変更可能性あり)
参加対象者:一般 (中学生までは保護者同伴でお願いします。)
定 員 :25名程度(貸切バス利用の為、人数制限あり。)
参 加 費 :小学生 250円・中高生 350円・大人 500円 (小学生未満のお子様は無料)
※記念館有料ゾーン入館料含む、お弁当・飲み物は各自ご持参ください。
講 師 : 長井大輔 博士(理学) ・ 語り部ボランティアの皆様
申し込み&お問い合わせ:雲仙岳災害記念館まで