島原半島ジオパークは平成21年8月22日に世界ジオパークネットワーク(GGN)に加盟しました。また、来年5月にはジオパーク国際ユネスコ会議が島原半島で開催され、世界中から多くのジオパーク関係者が訪れます。
そこで、GGN加盟からの2年間で島原半島はどう変わったかを振り返り、これから先の島原半島ジオパークとジオパークを活かした地域づくりや観光振興について考えるため、シンポジウムを開催します 。
多数の参加をお待ちしています。
第5回ジオパーク国際ユネスコ会議プレイベント
ジオパークシンポジウム「島原半島ジオパークと観光振興のゆくえ」
●日時 平成23年8月21日(日)午後1時30分から~
●場所 深江ふるさと伝承館(南島原市深江支所隣り)
●入場無料
※無料送迎バスを運行します(事前予約が必要です)。 チラシ裏面の時刻表をご覧の上、事務局までお申し込みください。
2011.07.30
島原半島ジオパークでは、PRのため「のぼり」を作成しました。
島原半島にお越しいただいた方にジオパークのエリアであることをPRすることを目的としています。
広く島原半島ジオパークをPRするため、のぼりの設置にご協力いただける事業者を募集します。
のぼりの設置にご協力いただける事業者の方は、ジオパーク事務局までご連絡をお願いします。
<のぼり配布条件>
(1) 1事業所につき1枚(ポールは原則として付属しません。)
(2)入手先
島原市観光・ジオパークグループ、雲仙市観光物産まちづくり推進課、南島原市商工観光課、
ジオパーク事務局(雲仙岳災害記念館内)
(3)在庫の都合により、配布できない場合があります。
ジオパーク事務局 電話65-65540
2011.07.25夏休みジオツアー「夏の植物観察会〜岩戸山樹叢と海岸の植物〜」を開催します。
開催日時;平成23年8月6日(土)10:00〜15:40
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;当センター〜(バス移動)〜加津佐町岩戸山(植物観察・昼食)〜野田浜海水浴場(海岸の植物観察)〜(バス移動)〜当センター
講師;山田 スミコ先生(自然公園指導員)
参加費;無料
定員;20名(小学4年生以下は保護者同伴)
予約方法;電話予約(先着順)TEL;0957-63-6752
予約受付開始日;7月23日(土)9:00〜
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲み物、帽子、タオルなど
雨天時;時間を短縮して実施予定
※当日は送迎バスを運行致します。予約時にお申し込み下さい。
9:00島原外港発−9:20島原駅前−9:40当センター
国指定天然記念物の岩戸山樹叢にはどんな植物が見れるでしょう?
2011.07.15島原半島内の主な観光施設で“サマーキャンペーン”を実施します。簡単なアンケートにお答えいただくだけで、抽選で1名に島原半島の特産品3万円分が、10名に同3千円分が当たるビッグチャンス!この夏、島原半島で思いっきり遊んで、おいしいものをゲットしよう!
実施期間:平成23年7月15日(金)~8月31日(水)
実施場所:島原半島内の主要観光施設82か所(予定)
アンケートを実施する施設の一覧はこちら
2011.07.07