夏休みジオツアー「化石を見に行こう!〜島原半島にステゴドン象がいた時代〜」を開催します。
日時;平成23年8月28日(日)9:00〜16:00
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;当センター(事前学習)〜(バス移動)〜加津佐町津波見〜(昼食)〜加津佐公民館〜口之津町早崎海岸〜当センター
講師;長井 大輔先生(雲仙岳災害記念館)
参加費;無料
定員;20名(小学4年生以下は保護者同伴)
予約方法;電話予約(先着順)TEL;0957-63-6752
予約受付開始;8月14日(日)9:00〜
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲み物、帽子、タオルなど
雨天時;時間を短縮して実施予定
※当日は送迎バスを運行致します。予約時に申し込み下さい。
8:00島原外港発−8:20島原駅前−8:40当センター
島原半島でできる、化石観察ジオツアー!
平成新山ネイチャーセンター
2011.08.13島原半島ジオパークでは、PRのため「ステッカー」を作成しました。
島原半島ジオパークと来年開催される第5回ジオパーク国際ユネスコ会議を半島内外の方にPRすることを目的としています。
広く島原半島ジオパークをPRするため、店舗、車両等にステッカーを貼りPRにご協力いただける方を募集します。
ステッカーによるPRにご協力いただける方は、ジオパーク事務局までご連絡くださいますようお願いします。
<ステッカー配布条件>
(1)1事業所又は車両1台につき1枚
(2)入手先 島原市観光・ジオパークグループ、雲仙市観光物産まちづくり推進課、
南島原市商工観光課、ジオパーク事務局(雲仙岳災害記念館内)
(3)ステッカーは、両面印刷で、片面に粘着剤が付いていて貼り付けることができます。
(4)在庫の都合により、配布できない場合があります。
6月10日~12日の大雨による路肩崩壊で通行止めとなっていた仁田峠循環道路が、8月9日午前8時から通行できます。
島原半島ジオパークの重要なジオサイトの1つ、仁田峠展望所からの平成新山の眺望を再び楽しむことができるようになりました。
2011.08.08