11月ジオツアー「歴史じおさらく〜有家編〜」
開催日時;平成23年11月19日(土)11:00〜16:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;当センター(事前学習・昼食)〜(バス移動)〜有家町内史跡散策(徒歩移動)〜小川港〜(バス移動・送迎)〜当センター
講師;松尾 卓次氏(島原城資料館専門員)
募集人数;20名(先着順)
参加費;無料
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲み物、帽子、タオル、雨具
予約受付開始;平成23年11月5日(土)10:00〜 電話受付(0957-63-6752)
雨天時;決行
島原半島は“ありえへん”くらいの史跡の宝庫!
知っているようで知らない歴史の話しをしましょう。
平成新山ネイチャーセンター
2011.10.27島原半島観光連盟では、平成21年8月に世界認定された島原半島世界ジオパークのPRの一環として
「島原半島ジ・オむすびキャンペーン」を行っています。
夢彩都で「島原半島フェア」が開催されます。
平成22年度島原市特産品新作展で、みごと「こらうまかたい賞」を受賞した
「黒ごまひじき麺」の【たかき製麺】が初出店します。
【大光食品】は島原の郷土料理の代表格「具雑煮」を販売。ご自宅で、手軽に「具雑煮」をお楽しみいただけます。
【島原しいたけ生産組合】は、県内はもとより県外でも大好評の自慢の「原木しいたけ(生・乾)」をご用意しています。
島原半島内から13社が出店する美味しいもの満載の島原半島フェアへぜひお越しください。
■会期 10月20日(木)~23日(日) 10時から18時まで
■会場 夢彩都(長崎市元船町) B1 セントラルコート
■島原市からの出店と主な出品
【大光食品】 具雑煮、ポーク&ビーフソーセージ など
【島原しいたけ生産組合】 原木生しいたけ、原木乾燥しいたけスライス「すぐもどるくん」 など
【たかき製麺】 黒ごまひじき麺、白ごまめんたい麺 など
詳しくは、島原市物産流通グループ 電話0957-68-1111
「眉山登山会41」を開催します。
開催日時;平成23年10月29日(土)9:30〜12:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター〜(車移動)〜七面山登山口〜七面山山頂〜七面山登山口(解散)
募集人数;10名(先着順)
参加費;無料
持ち物;動きやすい服装、お飲み物、タオル、帽子、雨具
予約受付開始;平成23年10月15日(土)9:00〜 電話受付(0957-63-6752)
雨天時;中止(前日17時の天気予報にて判断し、電話連絡致します。)
実りの季節をむかえ、冬への備えを始めた生き物たちの息吹を感じよう!
平成新山ネイチャーセンター
2011.10.10
(氏名・住所・年齢・電話番号・集合希望場所の記載をお願いします。)
2011.10.06