「気象学習会〜長崎大水害から30年〜」
開催日時;平成24年6月16日(土)10:00〜12:00(受付9:30〜)
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
講師;寺井 邦久氏(気象予報士)
募集人数;30名(先着順)
参加費;300円(資料代)
予約受付開始;平成24年6月2日(土)9:00〜 電話受付(tel;0957-63-6752)
雨天時;決行
災害を忘れず、明日へ活かそう!
平成新山ネイチャーセンター
2012.05.31「眉山登山会46」を開催します。
開催日時;平成24年6月2日(土)9:30〜12:30(受付9:00〜)
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター〜(車移動)〜七面山登山口〜七面山山頂〜七面山登山口(解散)
募集人数;10名(先着順)※定員になり次第締め切ります。
参加費;大人300円、小学生150円(保険代等)
予約受付開始;平成24年5月19日(土)9:00〜 電話受付(tel;0957-63-6752)
雨天時;中止(前日17時の天気予報にて判断し、電話連絡致します。)
梅雨前に眉山の自然を楽しみませんか?
平成新山ネイチャーセンター
2012.05.14第5回ジオパーク国際ユネスコ会議開催特別企画
第1弾 「ガイドと巡るジオパーク体験ツアー~島原半島の絶景を巡る・南島原編~」
開催日時:平成24年5月15日(火)9:00〜12:30(受付開始 8:45〜)
集合場所:雲仙岳災害記念館駐車場
コース:雲仙岳災害記念館~龍石海岸~早崎海岸~女島・岩戸山(休憩)~両子岩(車窓)~棚畑展望台~雲仙岳災害記念館
ガイド:長谷川重雄氏
募集人数:40名(先着順)
参加費:一人500円(ガイド料)
持ち物;動きやすい服装、運動靴、雨具(小雨の場合)
予約締切:平成24年5月14日(月)正午まで
雨天時:小雨決行 荒天中止
世界ジオパークの島原半島には絶景ポイントがたくさん。今回は島原半島南部にスポットを当てて、ガイドと共にバスで巡ってみましょう。奥深いジオパークの魅力を感じることができるかもしれません。
第2弾「ガイドと巡るジオパーク体験ツアー~島原半島の絶景を巡る・雲仙編~」
開催日時:平成24年5月15日(火)13:30〜16:30(受付開始 13:15〜)
集合場所:雲仙岳災害記念館駐車場
コース:雲仙岳災害記念館~仁田峠第2展望台~仁田峠・野岳展望所~田代原~千本木展望所~雲仙岳災害記念館
※仁田峠が霧の場合は、平成噴火遺構と島原湧水めぐりを実施予定です。
ガイド:長谷川重雄氏
募集人数:40名(先着順)
参加費:一人500円(ガイド料)
持ち物;動きやすい服装、運動靴、雨具(小雨の場合)
予約締切:平成24年5月14日(月)正午まで
雨天時:小雨決行(仁田峠が霧の場合はコース変更します) 荒天中止
島原半島の真ん中にそびえる平成新山。島原半島世界ジオパークのシンボル平成新山を仁田峠から見たり、田代原の大地の裂け目を体感したりします。島原半島をガイドと巡れば、見るだけではわからない新しい発見があるかも。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お申し込みは、
①お申込みコース、②代表者氏名、③住所、④連絡先(携帯番号)、⑤参加人数
を島原半島観光連盟へ電話かFAX、またはメールでお伝えください。
TEL 0957-62-0655 FAX 0957-62-0680
Mail taiken@gamadas.jp
2012.05.07「巨樹・巨木観察会〜千々石・小浜編〜」
開催日時;平成24年5月26日(土)9:30〜16:00(受付開始 9:00〜)
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター〜(バス移動)〜千々石町専照寺・野田神社〜橘神社(昼食)〜小浜町やまんかみ水源の森〜小浜町金浜〜(バス送迎)〜センター
講師;宮崎 正隆氏(自然公園指導員)
募集人数;15名(先着順)
参加費;大人500円、子供300円(バス代・保険代)
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲み物、タオル、帽子、雨具
予約受付開始;平成24年5月12日(土)9:00〜 電話受付(0957-63-6752)
雨天時;雨天決行
送迎用のバスを運行致します。ご予約時にお申し出ください。
8:30島原外港発−8:50島原駅前−9:10当センター着
山と海を繋ぎ、大切な水を育む森を観察します。
平成新山ネイチャーセンター
2012.05.05