「眉山登山会48」を開催します。
開催日時;平成24年11月10日(土)10:30〜14:00(受付10:00〜)
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター〜(車移動)〜七面山登山口〜七面山山頂〜七面山登山口(解散)
募集人数;10名(先着順) ※定員になり次第締め切ります。
参加費;大人300円、小学生150円(保険代等)
予約受付開始日;平成24年10月27日(土)9:00〜 電話受付(tel;0957-63-6752)
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲み物、帽子、タオル、雨具
雨天時;中止(前日17時の天気予報にて判断し、電話連絡致します。)
山頂でお弁当を楽しみませんか?
平成新山ネイチャーセンター
2012.10.21ジオパークの基礎知識について講習します。
「ジオパークって何だろう?まだよく分からない・・・」という方、ぜひ参加していただき、島原半島ジオパークのPRにご協力ください。
1.期日及び会場(いずれかの都合の良い日に受講してください。)
期 日 |
時間(1時間15分) |
会 場 |
11月1日(木) |
10:30~11:45 |
<雲仙市会場①>雲仙やまびこ会館(多目的ホール) |
14:00~15:15 |
<雲仙市会場②>雲仙市小浜総合支所(3F大会議室) |
|
11月22日(木) |
19:30~20:45 |
<南島原市会場>口之津公民館(講堂) |
11月27日(火) |
19:30~20:45 |
<島原市会場>森岳公民館(大ホール) |
2.講師 寺井邦久 又は 大野希一(島原半島ジオパーク事務局専門員)
3.内容 ■お客様をお迎えするにあたってのジオパークの基礎知識
4.ジオパークサポーターとは?
ジオパークの趣旨を理解し、島原半島ジオパークのPRに協力いただける方です。
5.ジオパークサポーターの認定(島原半島内に店舗・事業所等を有する方及び従業員の方のみ)
受講いただいた方を「島原半島ジオパークサポーター」に認定し、「認定証、ステッカー、のぼり旗をお渡しします(ガイドブック等を含む。)。世界ジオパーク及び島原半島ジオパークの理念を守れることが条件となります。
<主催(申込・問合せ先)>
島原半島ジオパーク推進連絡協議会
島原市平成町1-1雲仙岳災害記念館内
TEL 0957-65-5540 FAX 0957-65-5542
E-mail info@unzen-geopark.jp
2012.10.1110/8に高規格道路「島原中央道路」の区間が開通しました。(愛称「がまだすロード」)
バーチャルでドライブしてみましょう。3倍速になってます。
動画は、北から南に走っています。今までより10分早くなり、島原市中心部で渋滞しても大丈夫です。
2012.10.09