雲仙お山の情報館では、木工・工作教室5「手作りスノードーム」を開催致します。
開催日時;平成30年8月26日(日)10:00〜12:00(受付 9:30〜)
開催場所;雲仙お山の情報館別館
募集人員;20名(先着順)
材料費;300円
持ち物;ジャムもしくは佃煮のりの空き瓶(ラベルを剥がして下さい。)、中に入れたいフィギュア(あれば)、飲み物やタオルなど熱中症対策
予約受付開始;7月7日(土)9:00〜(電話受付 0957-73-3636)
雨天時;決行
夏休み最後のかけこみ寺!世界で一つのスノードームを作ります!
雲仙お山の情報館
2018.06.29雲仙お山の情報館では、雲仙自然体感ツアー4「絹笠山地形観察登山会」を開催致します。
開催日時;平成30年8月19日(日)10:00〜14:30(受付 9:30〜)
講師;長井 大輔氏(雲仙岳災害記念館)
集合場所;雲仙お山の情報館
コース;情報館(事前学習・徒歩)〜白雲の池〜絹笠山(昼食)〜原生沼〜旧八万地獄〜情報館(終了)
定員;15名(先着順)
参加費;大人(中学生以上)500円、小学生300円(保険代等)
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲物、帽子、タオル、手袋、雨具など
予約受付開始;7月7日(土)9:00〜(電話受付 0957-73-3636)
雨天時;学習のみ(無料)
絹笠山から眺める景色を地形的に解説します!
雲仙お山の情報館
雲仙お山の情報館では、木工・工作教室3「親子ではじめるDIY」を開催致します。
開催日時;平成30年8月5日(日)10:00〜12:00(受付 9:30〜)
開催場所;雲仙白雲の池キャンプ場
募集人員;親子7組 ※必ず保護者同伴で申し込み下さい。1組につき本棚1個組み立てます。
材料費;800円
持ち物;作業ができる服装(サンダル履きなどNG)、熱中症対策、軍手、お飲物、タオルなど
予約受付開始;7月7日(土)9:00〜(電話受付 0957-73-3636)
雨天時;小雨決行
基本中の基本、「本棚」を作ります!
雲仙お山の情報館
雲仙お山の情報館では、雲仙自然体感ツアー2「高岩山自然観察登山会」を開催致します。
開催日時;平成30年7月29日(日)10:00〜14:00(受付 9:40〜)
集合場所;宝原園地(雲仙温泉街より車で8分)
コース;宝原園地(徒歩)〜高岩山(昼食)〜宝原園地(終了)
定員;15名(先着順)
参加費;大人(中学生以上)500円、小学生300円(保険代等)
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲物、帽子、タオル、手袋、雨具など
予約受付開始;7月7日(土)9:00〜(電話受付 0957-73-3636)
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
雲仙温泉街の南にそびえる高岩山の自然観察を行います!
雲仙お山の情報館
雲仙お山の情報館では、雲仙自然体感ツアー1「国見岳と風穴を巡る涼風登山会」を開催致します。
開催日時;平成30年7月22日(日)9:30〜15:30(受付 9:00〜)
集合場所;雲仙お山の情報館
コース;情報館(事前学習・バス)〜仁田峠(ロープウェイ)〜妙見岳(徒歩)〜国見岳〜風穴(昼食)〜あざみ谷〜仁田峠(バス)〜情報館(終了)
定員;15名(先着順)
参加費;大人(中学生以上)1320円、小学生660円(バス・ロープウェイ・保険代等)
持ち物;動きやすい服装、お弁当、お飲物、帽子、タオル、手袋、雨具など
予約受付開始;7月7日(土)9:00〜(電話受付 0957-73-3636)
雨天時;学習のみ(無料)
真夏に穴から冷気が!?不思議な風穴を目指します!
雲仙お山の情報館