島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第28弾です。
ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。
1.日 時 平成31年2月16日(土)13:30~15:30
2.場 所 がまだすドーム セミナー室
3.講 師 佐賀大学大学院地域デザイン研究科の大学院生および長崎大学環境科学部の助教
4.参 加 費 無料
5.題 目 「島原半島の魅力発掘」~ジオパーク学術研究成果発表会~
6.内 容 平成30年度島原半島ジオパーク学術研究奨励事業を活用して行われた
島原半島の湧水群や歴史・文化に関する研究成果を発表します。
2019.01.31みなさま
先日ご案内しました新春座談会の開催場所について、
路面凍結の可能性があるため、開催場所を島原市に変更致しましたので
ご連絡致します。
★開催場所★
速目川(はやめがわ)
長崎県島原市上の町912
直前の連絡となり申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
=============================
サポーター向け新春座談会のご案内
日時:2019年1月31日(木)19時半~20時半…
場所:ゲストハウス「集」雲仙市小浜町雲仙323-2-2
参加費:無料
対象:ジオパークサポーターおよび認定ジオガイド
定員:10名(※ガイド参加枠は2名)
(予約優先。お申込みは事務局まで)
謎解き小浜ジオツアーとは、島原半島ユネスコ世界ジオパークの
認定ジオガイド「小浜ジオーズ」が魅力的な小浜のまちを、楽しく・
面白く・おいしく案内する大人気企画です^ ^
小浜の謎とは何か?!
ぜひぜひ、このジオツアーに参加し解き明かしてください!
みなさまお誘いあわせのうえで、お気軽にご参加頂ければと思います
詳細は、下記のPDFをご確認ください。
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第27弾です。
ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。
1.日 時 平成31年2月2日(土)10:00~12:00
2.場 所 吾妻町ふるさと会館 調理室(雲仙市吾妻町牛口名537番地1)
3.講 師 鈴木 美智子 氏(ジオガシ旅行団 代表)
4.参 加 費 500円(材料費、保険料含む)※当日徴収
5.定 員 20名※低学年と未就学児の参加については保護者同伴でお願いします。
6.持 ち 物 エプロン、三角巾(バンダナ等でも可)、手ふき用ハンドタオル
7.申 込 み 氏名、住所、性別、生年月日を記載したメールまたは電話にてお申込みください。
※平成31年1月30日(水)〆切
8.題 目 「ジオガシキッチン教室」~身近な風景を美味しく学ぼう~
9.内 容 身近な風景を“ジオ”ならではの視点で切り取り、お菓子作りを通して美味しく学びます。
2019.01.10
サポーター向け新春座談会のご案内
日時:2019年1月31日(木)19時半~20時半…
場所:ゲストハウス「集」雲仙市小浜町雲仙323-2-2
参加費:無料
対象:ジオパークサポーターおよび認定ジオガイド
定員:10名(※ガイド参加枠は2名)
(予約優先。お申込みは事務局まで)