
「眉山登山会68」を開催します。
開催日時;2021年3月13日(土)9:30〜12:30(受付9:00〜)
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター(車移動)〜七面山登山口(徒歩)〜七面山山頂〜七面山登山口(解散)
募集人数;5名(先着順)※定員になり次第締め切ります。
参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
予約受付開始;2021年2月27日(土)9:00〜 電話受付(0957-63-6752)
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
持ち物;動きやすい服装・靴、お飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具、マスクなどの感染症対策グッズなど
早春の眉山登山を楽しみます。
平成新山ネイチャーセンター
2021.02.22当協議会では島原半島ユネスコ世界ジオパークの魅力を“もっと”深く知り、“ずっと”島原半島ユネスコ世界ジオパークを応援してくださるファンを増やすことを目的に、「第48回ジオ空教室」の実施を予定しておりましたが、今般の新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえた結果、島原半島内の地域住民の安全を確保するため下記のとおり実施内容を変更させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。
記
【変更後】
⒈実施方法:YouTubeの島原半島ジオパーク協議会公式アカウント「UnzenVolcanicGeopark」上で
研究成果報告に関する動画を限定公開する。※公開対象者への特定URL送付による限定公開
⒉公開期間:令和3年3月1日(月)正午 から 令和4年3月1日(火)
⒊公開対象者:島原半島ジオパーク協議会員・顧問・幹事・各委員、島原半島ユネスコ世界
ジオパークサポーター、認定ジオガイド、ジオ空教室情報提供希望者⒋成果報告者:長崎大学環境科学部 服部氏、長崎大学環境科学部 利部氏、長崎ウエスレヤン大学
山口氏(順不同)
【変更前】
⒈実施日時:令和3年2月20日(土) 13時30分~15時30分
⒉実施場所:雲仙岳災害記念館(がまだすドーム) セミナー室
2021.02.17歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第47弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。
1.日 時:令和3年1月30日(土)10時00分~ 12時00分(受付開始:9時30分~)
2.集合場所:深江埋蔵文化財・噴火災害資料館(南島原市深江町戊2102)
3.参 加 料:200円 ※参加費は当日ご持参ください。
4.定 員:20名
5.講 師:大河 憲二 氏(島原半島ユネスコ世界ジオパークサポーター)
6.題 目:島原半島を知楽(ちがく)する
9.内 容:噴火30年の撮影記録とサルタヒコの不思議について紹介します。
10.服 装 等:暖かい服装で、マスクを着用してお越しください。
11.申し込み:氏名、住所、性別、生年月日、電話番号を記載したメールまたは電話
にてお申込みください。
※新型コロナウイルス感染拡大により、中止する場合があります。
12.〆 切:令和3年1月20日(水)まで
【お問合せ】
島原半島ジオパーク協議会
TEL:0957-65-5540
メール:info@unzen-geopark.jp
1.日 時:令和元年8月1日(木) 13時30分~15時30分 (13時~受付開始)
2.集合場所:ハマユリックスホール(雲仙市南串山町乙2-15)
3.講 師:大谷 拓也 氏(長崎県自然環境監視員)
4.定 員:20名
5.参 加 料:無料
6.題 目:海辺生物観察会「夏は海辺でジオジオしよう!」
7.持 ち 物:飲み物、タオル、長靴(ウォーターシューズは不可)、長袖・長ズボン、
つば付き帽子、軍手 ※熱中症対策をしてお越しください。
8.内 容:雲仙市小浜町にある境川河口の干潟で、生物観察会を実施します。
どんな生き物に出会えるかは参加してからのお楽しみです!!
9.申し込み:氏名、住所、性別、生年月日を記載したメールまたは電話でお申込みください。
10.〆 切:令和元年7月29日(月)まで
令和2年11月8日(日)、がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)のセミナー室において第46回ジオ空教室を開催いたしました




この度、島原半島ユネスコ世界ジオパークの魅力を“もっと”深く知り、“ずっと”島原半島ユネスコ世界ジオパークを応援してくださるファンを増やすことを目的に、「第8回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定」を実施いたします。
つきましては、以下のとおり募集案内を開始いたしますので、添付しております「実施要項」をご確認のうえ、「受験申込書」にてお申込みをお願いいたします。
【第8回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定】
1.実施日時:令和3年2月27日(土) 10時会場、10時30分開始、11時30分終了
2.会 場:島原市有明総合文化会館(グリーンウェーブ) 多目的ホール1
3.受験資格:どなたでも受験できます(但し、中級上級編は初級編合格者に限ります)。
4.受 験 料:大人(高校生以上) 1,000円、子ども(中学生以下) 500円
5.試験時間:制限時間60分
6.申込方法:「受験申込書」をメール、郵送または持参にてお申込みください。
※受験料につきましては、受験当日に受付にてお支払いください。
7.申 込 先:島原半島ジオパーク協議会事務局
(〒855-0879 島原市平成町1-1 雲仙岳災害記念館内)
TEL:0957-65-5540、E-mail:info@unzen-geopark.jp
実施要項及び受験申込書様式はコチラから↓↓↓
第8回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定実施要項(受験申込書含む) PDF形式
第8回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定実施要項(受験申込書のみ抜粋) Word形式
2020.11.02