TOP > お知らせ一覧 > 4月イベント中止・延期のお知らせ

スタッフの写真日記

4月イベント中止・延期のお知らせ

4月広報紙にてご案内しておりましたイベントにつきまして、
新型コロナウイルス拡散防止のため以下の通り変更致しましたので、お知らせいたします。

楽しみにして下さっていた皆さま、申し訳ありません。

(1)イベントは中止致しました。代わりに、Dr.オーノと
南島原市在住の認定ジオガイドと座談会形式の
動画を作成致します。動画のリリースは、4月18~
19日を予定しております。リリースが確定しました
らFacebookにて、改めてご案内致します。

■イベント名
『ブラタモリ』来島記念!ジオお話し会&鑑賞会
奇跡の番組『ブラタモリ』にみる島原半島の魅力
■内容
島原半島の半分が、国や県の公園に指定されている島原半島。
現在の島原半島を作った地球の営みと歴史が織りなす物語を
島原半島ユネスコ世界ジオパーク 火山学博士 Dr.オーノが
『ブラタモリ』撮影裏話を交えながら、楽しくお伝えします。
■日時と場所(どちらも内容は同じです)
第1回:令和2年4月18日(土)14~16時 
場所:愛野未来センター研修室
第2回:令和2年4月19日(日)14~16時 
場所:有馬キリシタン遺産記念館2階会議室
■参加費
無料
■人数
30名

(2)延期致します。時期を見て、改めてご案内致します。
■講 座 名  
第41回ジオ空教室「庶民目線の島原大変」
■内容
江戸時代に起こった眉山n大崩落と大津波。この時、様子を見聞していた庶民がいました。
雲仙市や南島原市に残された資料から「その時」雲仙市や南島原市で
何が起きたていたのか、両教育委員会の専門家と理学博士にお話し頂きます。          
■日時  
令和2年4月19日(日)10:00~12:00
■場所  
がまだすドーム ワンダーラボ 
(島原市平成町1-1 雲仙岳災害記念館内)
■参 加 費  
840円(がまだすドーム有料ゾーン入館料)
■人数  
定員30名 先着順