TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
第21回ジオ空教室(旧称:島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー)開催!
島原半島の歴史、文化、自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介する、ジオ空教室(旧称:島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー)の第21回目を以下のとおり開催いたします。 日 時 平成30年6月24日(日) 10:00~12:00(9:45~…
-
旬な話題をお届け「ジーオだより」6月号!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの旬な話題や日頃の活動などを盛り込んだ 島原半島GPニュースレター「ジーオだより」6月号を掲載します。 今回は、認定ジオガイドが自立に向けて大きな一歩を踏み出した活動や、日本ジオパーク10周年にふさわしく10年を振り返るパブリックセッショ…
-
ジオガイド企画!「小浜ジオツアー」
4~6月期間限定!今年度も「謎解き小浜ジオツアー」を実施します。謎解き小浜ジオツアーは、島原半島ユネスコ世界ジオパークの認定ジオガイド「小浜ジオーズ」が小浜の街を楽しくご案内する大好評企画です。詳細は下記のPDFをクリックください。謎解き小浜ジオツアー 実施日時:平成…
-
旬な話題をお届け「ジーオだより」4月号!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの旬な話題や日頃の活動などを盛り込んだ 島原半島GPニュースレター「ジーオだより」4月号を掲載します。 今回は、臨時総会にて次年度の事業計画案が審議された記事や 国交省雲仙復興事務所から提供された記事、 また南島原市商工観光課の自主的な取…
-
旬な話題をお届け「ジーオだより」5月号!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの旬な話題や日頃の活動などを盛り込んだ 島原半島GPニュースレター「ジーオだより」5月号を掲載します。 今回は、昨年から親睦が深まり協働する機会の増えた長崎県環境部自然環境課の訪問や、 島原半島の大地の恵みを特集した季刊誌「樂」の紹介など…
-
よかとんフォトコン受賞作品決定!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの見どころ(自然景観、食べ物、歴史・文化など)を世界に広め、 誰もが島原半島を訪れたくなるような写真を募集する「島原半島ユネスコ世界ジオパークよかとん フォトコンテスト」 約1カ月半の短い募集期間でしたが、なんと250点もの応募があり…
-
第19回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー開催!
島原半島の歴史、文化、自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を専門家の先生が毎月やさしく紹介する、「島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー」の第19回目を以下のとおり開催いたします。 日 時 平成30年3月21日(水・祝) 10:00~12:00場 所 南島原市深江ふる…
-
旬な話題をお届け「ジーオだより」3月号!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの旬な話題や日頃の活動などを盛り込んだ 島原半島GPニュースレター「ジーオだより」3月号を掲載します。 今回は、今回は、ジオを取り入れた小浜文化館図書室の企画紹介や民間が取り組むジオ活動を掲載しております! ぜひご一読ください! PDFは…
-
【合格発表】第7回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定
平成30年2月11日に実施しました、第7回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定について、以下のとおり合格者を発表します。 今回の検定は、地元に住む小学生(最年少はなんと小学3年生!)や中高校生、地元で活躍するガイド、学校の先生など、たくさんの方が受験されました。 受験…
-
【号外】「ジーオだより」再認定決定!
再審査に立ち会って下さった方々、関係者にコメントを頂きました。 「ジオパークは社会全体で創り上げるもの」という 大分県庁のジオパーク担当者の言葉を体現しているのではないでしょうか? 今後は、さらに多くの人たちと一緒に創りあげていきたいです! PDFはこちら↓↓ 【号外…
-
ユネスコ世界ジオパーク再認定決定!
昨年夏に実施されたユネスコ世界ジオパーク再認定審査の結果が通知されましたので、お知らせいたします。 『島原半島ユネスコ世界ジオパークは、再認定』となりました。 なお、他地域の状況は日本ジオパークネットワーク(JGN)ホームページ(http:…
-
旬な話題をお届け「ジーオだより」2月号!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの旬な話題や日頃の活動などを盛り込んだ 島原半島GPニュースレター「ジーオだより」2月号を掲載します。 今回は、県職員のジオ体験や大分県庁のジオパーク担当者の話など、 関係者の活動も掲載しています! ぜひご一読ください! PDFはコチラか…