TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
認定ジオガイド研修を行いました。
昨日、12月10日(水)に島原半島ジオパーク認定ジオガイドの研修が行われました。 研修では、今までの活動の報告や振り返り、これからの予定について話し合いました。 来年も、島原半島ジオパーク認定ジオガイドをよろしくお願いします。  …
-
ジーオくんがゆるキャラ相撲に挑みます。
明日から開催される、島原半島特大ジオ・マルシェ。その中では様々なイベントが開催されます。 土日の2日間にかけて行われる全国ゆるキャラ大相撲島原場所では、ジーオくんが登場します。 優勝に向けて、ジーオくんは頑張っておりますので、ぜひ応援に来てください。 ゆ…
-
餅つき大会に行ってきました。 雲仙市立大塚小学校
実施日:平成26年11月13日(木) 10月23日(木)に稲刈りを行った大塚小学校で、収穫したもち米を利用して餅つき大会がありました。今回はキャラクターのジーオくんと一緒に参加して、子どもたちや保護者のみなさんと交流を深めることができました。つきたてのお餅は大変おいし…
-
稲刈りに行ってきました。 雲仙市立多比良小学校
実施日:平成26年11月4日(火) 平成26年7月4日に田植えに行った多比良小学校5年生の稲刈りに行きました。 当日はテレビ局が取材に来ており、子どもたちは最初緊張していましたが、終わることにはすっかり稲刈りを楽しんでいました。 国見町の多比良温泉神社では豊作祈願の風…
-
稲刈りに行ってきました。南島原市立白木野小学校
実施日:平成26年10月24日(金) 白木野小学校は今年度末に南有馬地区が学校統合されるため無くなってしまいます。そのため、最後の稲刈りとなってしまいました。 米づくりには、太陽の光や大地の豊かさ、空からの降りそそいだ雨の恵みが必要です。人間はその恵みを…
-
稲刈りに行ってきました。雲仙市立大塚小学校
実施日:平成26年10月23日(木) 平成26年6月24日に田植えに行った大塚小学校5年生の稲刈りに行きました。 授業で田植えの準備から稲刈りまでの米作りについて研究していて、11月には研究発表会があるとのことでした。「あぜぬり」や「代かき」なども自分た…
-
稲刈りに行ってきました。南島原市立慈恩寺小学校
実施日:平成26年10月21日(火) 平成26年6月30日に田植えに行った慈恩寺小学校に稲刈りに行ってきました。 慈恩寺小学校は全校生徒が26名と少ないのですが、今年のプロ野球のドラフト会議で阪神タイガースに3位指名された江越選手の出身校なんですよ。 江…
-
稲刈りに行ってきました。南島原市立古園小学校
実施日:平成26年10月10日(金) 平成26年6月20日に田植えを行った古園小学校稲刈りに行ってきました。 古園小学校では稲刈り前に「大相撲 古園場所」を開催し、ちびっこ力士が真剣な取組がくりひろげられました。相撲は神様に五穀豊穣を祈るために始まったと…
-
多比良小学校の田植え経過報告
平成26年7月24日(木) 多比良小学校のみなさんと田植えを行った水田に20日ぶりにやってきました。 前回は顔を隠していた普賢岳もしっかり姿を現していました。 短い間ですが、苗の成長にも驚きます。 [caption id="attachment_5319" align…
-
田植えに行ってきました。その4
報告がおくれましたが、7月4日にも小学校の田植え活動に参加させてもらいました。 場所は雲仙市多比良小学校です。 田植えはひと段落しましたが、秋の稲刈りなど継続的に活動をおこなっていきたいと思います。 [caption id="attachment_531…
-
田植えに行ってきました。その3
今回は南島原市立慈恩寺小学校の田植えに参加させてもらいました。 天気はあまり良いとは言えませんでしたが、子どもたちは元気に稲を植えていました。 慈恩寺小学校では田植えを全校生徒で行っており、上級生は慣れた手つきで稲を植えていました。 田植え…
-
田植えに行ってきました。その2
梅雨の晴れ間に雲仙市立大塚小学校5年生のみなさんと一緒に田植えを行いました。 今年は梅雨入り後6月に雨があまり降らなかったので、田植えの実施も心配されました。しかし、先週の雨が恵みの雨となり無事田植えができました。 気候は毎年一定ではありません。猛暑が続く時もあれば雨…