TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
第52回ジオ空教室のお知らせ
歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第52弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。 1.日 時:令和4年2月5日(土)10時00分~ 12時00分(受…
-
【営業終了のお知らせ みずなし本陣ふかえ】
「道の駅」みずなし本陣ふかえは、令和3年11月30日をもって営業終了いたしました。 なお、駐車場、トイレ、情報提供施設、土石流被災家屋保存公園につきましては、引き続きご利用できます。
-
【第10回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク 小・中学生研究展示発表会 開催中!】
12月4日(土)から令和4年1月10日(月・祝)までの期間、島原半島ユネスコ世界ジオパークの拠点施設である雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)を会場に、「第10回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク 小・中学生研究展示発表会」を開催いたします。 この展示発表会は、島原半島ユ…
-
第13回 惑星地球フォトコンテスト開催中!
第13回 惑星地球フォトコンテスト開催中! 一般社団法人日本地質学会が主催する「第13回 惑星地球フォトコンテスト」が開催中です! 日本ジオパークネットワークも後援されています。 最優秀賞には5万円の賞金がありますので、ぜひ、ご応募ください! 詳しい情報…
-
【令和3年11月24日 雲仙市役所にて、災害支援金の贈呈がありました】
今年の夏、全国各地において大雨による土砂災害が発生しました。 日本ジオパークネットワーク(JGN)は、特に甚大な被害のあった島原半島ジオパークと、熱海市を含む伊豆半島ジオパークのために、日本各地のジオパーク51地域からの心支援金を集めてくださいました。 …
-
第51回ジオ空教室のお知らせ
歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが分かりやすく紹介する「ジオ空教室」。 今回はその第51弾として「第10回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク 高校生研究発表大会」を開催します。 ご家族やご友人の方など、お誘い合わせのうえぜひご参加ください。…
-
第50回ジオ空教室のお知らせ
歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第50弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。 1.日 時:令和3年10月23日(土)10時00分~ 12時00分…
-
第10回島原半島ユネスコ世界ジオパーク高校生研究発表大会のお知らせ
当協議会では、地域の未来を担う若い世代が地元の魅力を再確認するきっかけを提供するとともに、若い世代の視点から、地域の魅力に価値づけをする機会として、高校生を対象とした研究発表大会を開催いたします。 期日:令和3年10月31日(日) 場所:がまだすドーム(雲仙岳災害記念…
-
第49回ジオ空教室のお知らせ
歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第49弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。 1.日 時:令和3年6月19日(土)10時00分~ 12時00分(…
-
令和3年度島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業のお知らせ
当協議会では、島原半島ユネスコ世界ジオパーク地域の学術的価値を保障し、その質を向上させるための学術調査及び研究にかかる調査費を助成します。 詳しくは募集要領をご覧ください↓ 令和3年度島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業募集要領(Word形…
-
第48回ジオ空教室(島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究成果報告会)に係る 実施内容の変更について
当協議会では島原半島ユネスコ世界ジオパークの魅力を“もっと”深く知り、“ずっと”島原半島ユネスコ世界ジオパークを応援してくださるファンを増やすことを目的に、「第48回ジオ空教室」の実施を予定しておりましたが、今般の新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえた結果、島原半島…
-
第47回ジオ空教室のお知らせ
歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第47弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。 1.日 時:令和3年1月30日(土)10時00分~ 12時00分(受付開始:9…