TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
#160「ブラタモリ」再放送決定のご案内
待望の!「#160ブラタモリ島原・天草」再放送が決定しました。【日時】4月28日(火)の23:50~ (火曜日の夜中から水曜日にかけて日をまたいで放送いたします)「前回見逃してしまった」「一度見たけれどまた見たかった~」というみなさま、チャンスです!『動画#160「ブ…
-
#160ブラタモリ「島原・天草~なぜキリシタンは250年も潜伏できた?~」(2020年3月14日放送)撮影秘話
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しましたイベントに代わりDr.オーノが、撮影裏話を交え当日の撮影を振り返る動画を作成致しました。(当初は、認定ジオガイドを交えて座談会形式で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Dr.オーノの雑談講話形式に変更…
-
【募集中】島原半島ユネスコ世界ジオパーク サポーター!
昨年に引き続き、今年も一緒に 島原半島ユネスコ世界ジオパークを盛り上げて下さる サポーターを募集しています。 <個人>と<事業主・企業・団体>の2種類ございます。 詳しくは、以下のPDFをご覧ください。 募集ちらし(個人サポーター) 募集ちらし(事業主・…
-
4月イベント中止・延期のお知らせ
4月広報紙にてご案内しておりましたイベントにつきまして、新型コロナウイルス拡散防止のため以下の通り変更致しましたので、お知らせいたします。楽しみにして下さっていた皆さま、申し訳ありません。(1)イベントは中止致しました。代わりに、Dr.オーノと 南島原市在住の認定ジオ…
-
【ご案内】3/14(土)19:30~ブラタモリ「島原・天草~なぜキリシタンは250年も潜伏できた?~」
ジオ関連に絶大な影響を持つ番組「ブラタモリ」で 島原・天草が取り上げられることになりました。 放送日 3月14日(土)午後7時30分から午後8時15分 NHK総合 島原半島ユネスコ世界ジオパークの見所 原城跡のごく一部を、 事務局専門員 火山学博士 Dr.オーノが…
-
3月開催予定のジオパークイベントの中止について
下記のイベントについて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、 参加される皆さま、地域の皆さま、運営スタッフ等の安心・安全を最優先するため、 開催を中止することにいたしましたのでお知らせします。 今後とも、当協議会事業についてのご理解・ご協力のほどよろしくお願い…
-
【開催中止のご案内】世界ジオパーク認定10周年記念イベント「民話そこここ・リアルバスツアー」
先日、当ホームページにてお知らせいたしました、世界ジオパーク認定10周年記念イベント「民話そこここ・リアルバスツアー」について、主催者の平成新山ネイチャーセンターと協議した結果、コロナウイルス感染症の感染拡大の可能性を考慮し、開催を中止することを決定いたしました。 今…
-
九州オルレ 「~島原半島ユネスコ世界ジオパークを感じる~島原コース」オープン
島原半島ユネスコ世界ジオパークの地域内にある「島原市」をメインとした九州オルレコースが、この度オープンします。 「日本で最も新しい山『平成新山』を眺めながら歩く、ジオパーク(火山)」をテーマとしており、コースの随所には島原半島ユネスコ世界ジオパークならではの魅力が詰ま…
-
゛馬場さんの台所”シリーズ:伝統野菜で愉しむ料理体験~雲仙こぶ高菜~
こんにちは。 食を通して、島原半島内外の方に 島原半島の良さを知ってもらうイベントを 企画致しました。 今回は“馬場さんの台所” 伝統野菜で愉しむ料理教室シリーズ第一弾のご案内です。 雲仙市を代表する有機農業・種どり農家の 岩崎政利さんの作る雲仙こぶ高菜との出会い…
-
第8回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク研究 小・中学生展示発表会開催
島原半島ジオパーク協議会では、下記の日程で「第8回島原半島ユネスコ世界ジオパーク研究 小・中学生展示発表会」を開催します。 今発表会は、島原半島内の小・中学生が夏休みの自由研究で作成したもので、島原半島の自然現象やジオパークに関わる作品を展示します。 展示する作品数…
-
第37回ジオ空教室のお知らせ
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第37弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。 1.日 時:令和元年12月19日(木) 13時30分~ …
-
【ご案内:講座「大岳地獄物語を紐解く」】
「神代を史ろう会」主催の講座のご案内です! 島原大変の様子を見聞した神代村の与次兵衛さんが 記録した「大岳地獄物語」のご紹介と、 物語に記されている島原大変時の様子を 神代町を中心にお話しします。 これまでと違う角度から 島原大変を知るよい機会です。 ご友人・ご家族お…