TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
雲仙お山の情報館 12月自然観察会
雲仙お山の情報館では、12月自然観察会「冬の野鳥観察会〜おしどりの池・諏訪の池〜」を開催致します。 開催日時;平成27年12月20日(日)10:00〜15:30(受付9:30〜) 共催;雲仙諏訪の池ビジターセンター 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館(事前学習…
-
【合格者発表】第5回島原半島ジオパーク検定
平成27年11月21日(土)に行われた、「第5回島原半島ジオパーク検定(初級編・中級編)」の合格者は以下の通りになります。 【初級編】 1、6 【中級編】 合格者なし …
-
【お知らせ】世界ジオパークのユネスコ正式事業化決定について
フランスのユネスコ本部で開催されている第38回ユネスコ総会において、ユネスコの支援事業として行われてきた世界ジオパークネットワークの活動が、 「国際地質科学ジオパーク計画(International Geoscience and Geoparks Program:IG…
-
【お知らせ】九州ありあけ故郷の風景~雲仙岳百景Ⅱ~フォトコンテスト 前期優秀作品について
環境省が実施する「九州ありあけ故郷(ひのくに)の風景~雲仙岳百景Ⅱ~フォトコンテスト」の前期優秀作品が選定されましたのでお知らせいたします。 前期優秀作品は以下の通りです。 サブテーマ① 平野・干潟(佐賀・福岡)と雲仙岳 サブテーマ② 阿蘇山と雲仙岳 サブテーマ③…
-
【当選発表】島原半島サマーキャンペーン2015
7月18日(土)から8月30日(日)にかけて実施された、島原半島サマーキャンペーンの当選者が厳正な抽選により決定しましたのでお知らせいたします。 当選者には島原半島ジオパークの特産品をお送りいたします。 3万円分 1名 丸尾様(長崎県南松浦郡) &nbs…
-
【イベント】島原半島特大ジオ・マルシェが開催されます!
今年も島原半島特大ジオ・マルシェが開催されます。 島原半島ジオパークのジオの恵みを活かした特産品を、生産者がこだわりを持ってお届けします。 さらに九州内のジオパークからも、「おおいた豊後大野ジオパーク」・「阿蘇ジオパーク」・「天草ジオパーク」が参加します。 島原半島ジ…
-
【受験者募集】第5回島原半島ジオパーク検定(初級編・中級編)を開催します。
島原半島ジオパークについての知識を問う、「第5回島原半島ジオパーク検定(初級編・中級編)」を実施いたします。 島原半島ジオパークに興味がある方、島原半島ジオパークについて勉強されたい方、 ぜひ、受験されてみてはいかがでしょうか。 日時:平成27年11月2…
-
雲仙お山の情報館 11月自然観察会
雲仙お山の情報館では、11月自然観察会「紅葉狩り登山会〜国見岳〜」を開催致します。 開催日時;平成27年11月1日(日)10:00〜16:00(受付9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;お山の情報館〜(バス移動)〜池の原〜(徒歩)〜仁田峠(ロープウェイ)〜…
-
講演会「噴火から二五年」が開催されます
雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)で講演会「噴火から二五年」が行われます。 日時は平成27年11月22日(日) 13:20~ 場所はがまだすドーム内セミナー室です。 お問い合わせは雲仙岳災害記念館(℡:0957-65-5555)にお願いいたします。 &…
-
参加者募集中 SABOウォーク2015
長崎県「土木の日」に、普段は間近で見ることのできない島原半島の砂防施設を歩いて見てまわるウォーキングイベントが開催されます。 日時は平成27年11月14日(土) 13:00~16:00 大野木場砂防みらい館駐車場に集合し、水無川周辺をまわります。 参加費は無料、募集人…
-
雲仙お山の情報館 10月歴史ジオツアー
雲仙お山の情報館では、10月歴史ジオツアー「歴史散策バスツアー(島原市周辺)」を開催致します。 開催日時;平成27年10月25日(日)9:30〜16:30(受付9:00〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 講師;松尾 卓次氏(島原城キリシタン資料館 解説員) コース;お山…
-
島原半島ジオ・マルシェ開催のお知らせ
島原半島のジオの恵みを届ける、島原半島ジオ・マルシェが開催されます。 日時は9月の20日(日)、朝10時から雲仙岳災害記念館で行われます。 同時開催でかんざらし作り体験も実施されます。 ぜひ、連休は島原半島ジオパークへお越し下さい。 …