TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
雲仙お山の情報館 6月自然観察会その1
雲仙お山の情報館では、6月自然観察会その1「ヤマボウシ登山会〜絹笠山編〜」を開催致します。 開催日時;平成27年6月14日(日)10:00〜14:00(受付 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館〜白雲の池〜絹笠山(昼食)〜原生沼〜情報館(解散) 募…
-
平成26年度島原半島ジオパーク学術研究奨励事業の研究成果公表
島原半島ジオパーク協議会が行う島原半島ジオパーク学術研究奨励事業において、 平成26年度にこの事業を受託しました松木駿也様の研究成果を公表いたします。 下記PDFファイルをご覧ください。 H26島原半島ジオパーク学術研究奨励事業 研究成果 …
-
雲仙お山の情報館 5月自然観察会その2
雲仙お山の情報館では、5月自然観察会その2「ミヤマキリシマトレッキング」を開催致します。 開催日時;平成27年5月16日(土)10:00〜15:30(受付 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館〜地獄地帯〜池の原〜仁田峠〜池の原〜情報館(すべて歩きで…
-
雲仙お山の情報館 5月自然観察会
雲仙お山の情報館では、5月自然観察会「普賢岳ヒカゲツツジ登山会」を開催致します。 開催日時;平成27年5月10日(日)10:00〜16:00(受付 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館〜(バス移動)〜仁田峠〜(徒歩移動)〜普賢岳〜仁田峠〜(バス)〜…
-
平成27年度島原半島ジオパーク学術研究奨励事業のお知らせ
島原半島ジオパーク協議会事務局では、島原半島ジオパークを研究・学習の素材として活用しようとするグループ等に研究費の一部を助成する学術研究奨励事業を実施します。 詳しくは H27年度応募要領学術研究奨励補助制度 をご覧ください。 また、応募様式は 応募書類…
-
平成新山NC 眉山登山会
4月雲仙岳スタンプラリー 「眉山登山会62」を開催します。 日時;平成27年4月18日(土)9:30〜12:30(受付9:00〜) 集合場所;平成新山ネイチャーセンター コース;センター〜(車移動)〜七面山登山口〜(徒歩移動)〜七面山山頂〜七面山登山口(解散) 募集人…
-
「ジオサイト・クリーン作戦」参加者募集のお知らせ
平成27年3月28日(土)に南島原市でジオサイト・クリーン作戦が行われます。 ぜひ、ご参加ください。 日時:平成27年3月28日(土) 8:30~10:00 場所:南島原市深江町 ふかえ桜パーク(第1駐車場~第2駐車場付近) 申込:不要 詳…
-
平成26年度ジオパークガイド面接試験 合格者発表
平成27年2月14日(土)に開催された、ジオパークガイド面接試験の合格者は以下の通りです。 【合格者】 1、2、3、4、5、6、7、8、9
-
平成新山NC 眉山登山会
3月雲仙岳スタンプラリー 「眉山登山会61」を開催します。 日時;平成27年3月7日(土)10:30〜14:30(受付 10:00〜) 集合場所;平成新山ネイチャーセンター コース;センター〜(車移動)〜七面山登山口〜(徒歩移動)〜七面山山頂(昼食)〜七面山登山口(解…
-
第4回島原半島ジオパーク検定(初級・中級) 合格者発表
平成27年2月1日(日)に開催された、第4回島原半島ジオパーク検定の合格者は以下の通りです。 【初級】 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、20、21 【中級】 2 …
-
島原半島ジオパーク検定開催のお知らせ
第4回目となる、島原半島ジオパーク検定(初級・中級編)が開催されます。 どなたでも受験できますので、ぜひ申し込まれてはいかがでしょうか? 日時:平成27年2月1日(日) 10:00開始(9:30開場) 場所:島原市有明総合文化会館(グリーンウェーブ、多目的…
-
サイエンスアゴラ2014において、サイエンスアゴラ賞と産総研賞を獲得しました。
平成26年11月8日(土)から11月9日(日)にかけて行われたサイエンスアゴラ2014、で島原半島ジオパーク協議会とがまだすドームが協同で出展し、おおいた豊後大野、銚子の両ジオパークと、日本ジオパークの認定を目指しているMine秋吉台ジオパーク構想が合同で実施したプロ…