TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
決定! 島原半島ジオパーク「ユネスコ世界ジオパーク再認定」
ユネスコのウェブサイトにて、島原半島ジオパークの「ユネスコ世界ジオパーク再認定」決定が公表されましたのでお知らせします。 2013年、2018年、2022年に続いて4度目の再認定となりました。 現地審査につきましては、今年7月上旬に審査員2名が島原…
-
第72回 ジオ空教室(子供向け)開催のお知らせ
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、その道のプロが毎回たのしく紹介します。ふるってご参加ください!日 時:令和7年8月24日(日) 10:00 ~ 13:00(受付開始9:30~) ※終了時間は、多少前後し…
-
第14回島原半島ユネスコ世界ジオパーク小・中学生研究展示発表会の展示作品を募集します
展示発表会募集チラシ(R7)ダウンロード …
-
島原半島ジオパーク協議会専門員を募集します
島原半島ユネスコ世界ジオパークでは「活火山との共生」をテーマに掲げ、基本理念である【島原半島の「笑顔」「誇り」「幸せ」をもっと、そして、ずっと】の実現に向けて、様々な取り組みを通じて持続可能な地域づくりを進めています。その推進をより進めるため、地域に積極的に関わり、…
-
第71回 ジオ空教室 開催のお知らせ
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、その道のプロが毎回たのしく紹介します。ふるってご参加ください! 日 時:令和7年5月31日(土) 9:45 ~ 12:30 (受付開始 ~ 9:15) ※終了時間は、多少前後します。予めご了承くださ…
-
第70回 ジオ空教室 開催のお知らせ
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、その道のプロが紹介する「ジオ空教室」。今回は、その第70回として、令和6年度島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業を活用して行われた研究成果が発表されます。 記…
-
第13回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク 小・中学生研究展示発表会 開催!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの拠点施設である雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)にて、11月23日(土・祝)から12月22日(日)までの期間、島原半島内の小・中学生を対象にした「第13回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク 小・中学生研究展示発表会」を開催します。この展示…
-
GGN20周年記念の「目で見る地球の冒険旅行」フォトコンテスト
2024年は、グローバルジオパークネットワーク(GGN)にとって大きな節目となります。GGNは20周年を迎え、地球の地質遺産を保護し、地球科学を教育し、持続可能な地域開発を促進するという3つの主要な目標を掲げ、世界中のジオパーク間のネットワークを構築してきました。ぜひ…
-
第69回 ジオ空教室 開催のお知らせ
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、その道のプロが毎回たのしく紹介します。ふるってご参加ください!日 時:令和6年10月26日(土) 10:00 ~ 12:00(受付開始9:30~) ※終了時間は、多少前後します。予めご了承ください…
-
第68回 ジオ空教室 開催のお知らせ
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、その道のプロが紹介する「ジオ空教室」。 今回はその第68回として、高校生のグループが島原半島の自然や地球現象などを研究した成果を発表する「第13回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク高校生研究発表大会」を開催…
-
朗報 平成新山が「第2回 IUGS 地質遺産サイト100選」に選ばれました!
2024年8月27日、韓国釜山で開催された第37回国際地質学会(IGC)において、国際地質科学連合(IUGS)は平成新山を「第2回地質遺産サイト100選」に認定しました。「地質100選」はIUGSが2022年に始めたもので、今回はその第2回目になります。これによりIU…
-
島原半島サマーキャンペーン2024開催中!!
令和6年7月20日(土)~令和6年8月31日(土)の期間において島原半島サマーキャンペーンを開催しています!下記の「島原半島サマーキャンペーン」アンケート実施場所でチラシを配布しておりますので、島原半島へお越しの際には、この期間にアンケートに回答いただき、島原半島の大…