TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
雲仙お山の情報館 雲仙・自然体感プログラム1
雲仙お山の情報館では、工作教室「手作りランプシェード」を開催します。 開催日時;2019年7月21日(日)10:00〜12:00(受付 9:30〜) 開催場所;雲仙お山の情報館別館 募集人数;20名(先着順)※必ず保護者同伴でお申し込み下さい。一人では工作の難しい部分…
-
よかとんフォトコン受賞作品決定!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの見どころ(自然景観、食べ物、歴史・文化など)を世界に広め、 誰もが島原半島を訪れたくなるような写真を募集する「島原半島ユネスコ世界ジオパークよかとん フォトコンテスト」 平成30年12月3日~平成31年2月28日までの約3か月間の募集…
-
第31回ジオ空教室 島原の歴史をめぐります!!
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第31弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。 1.日 時 令和元年6月29日(土) 10:00~12:…
-
第8回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク研究発表大会(高校生)の参加募集!
今年度も、島原半島ジオパークをテーマとした、高校生による研究発表大会を実施いたします。 以下に要項と応募様式を載せています。ぜひ、ふるってご応募ください。 ◆募集要項 ◆応募様式 お申込み・お問い合わせは、島原半島ジオパーク協議会事務局 (℡:0957-65-5540…
-
令和元年度 島原半島ジオパーク学術研究奨励事業のお知らせ
当協議会では、島原半島ユネスコ世界ジオパーク地域の学術的価値を保証し、その質を向上させるための学術調査及び研究にかかる調査費を助成します。 詳しくは募集要領をご覧ください↓ 学術研究奨励事業募集要領 応募様式はコチラ↓ 応募様式一式 &nb…
-
雲仙お山の情報館 6月自然観察会2
雲仙お山の情報館では、6月自然観察会2「九千部岳ヤマボウシ登山会(日曜)」を開催します。 開催日時;2019年6月30日(日)9:30〜15:30(受付 9:00〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 定員;15名(先着順) 参加費;大人1000円、子供500円(バス・保険…
-
雲仙お山の情報館 6月自然観察会1
雲仙お山の情報館では、6月自然観察会1「九千部岳ヤマボウシ登山会(平日)」を開催します。 開催日時;2019年6月19日(水)9:30〜15:30(受付 9:00〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 定員;15名(先着順) 参加費;大人1000円、子供500円(バス・保険…
-
第30回ジオ空教室(じゃがいも堀り体験)開催!!
島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力をその道のプロが毎月やさしく紹介している「ジオ空教室」の第30弾です。ご家族やご友人のかたなど、お誘いあわせのうえぜひ、ご参加ください。 1.日 時:平成31年5月25日(土) 10時~12時 …
-
「食のブランディング」事業(3か年計画)について
今年度より国土交通省の交付金を活用し、 3か年計画にて「食のブランディング」事業を実施することとなりました。 本事業は、島原半島は食材が豊富に生産され 「わざわざ食べにいく価値がある」場所であることを多くの人にしってもらい、 足を運んでもらうことで島原半島の経済が流…
-
「ジーオだより」発行日および発行方法の変更について
みなさま 初夏の陽気が続き、大型連休が待ち遠しい今日この頃、 いかがお過ごしでしょうか? さて、島原半島ジオパーク協議会の発行のニュースレター「ジーオだより」につきまして、 これまでは協議会会員との「見える化(情報共有)」をキーワードに 日ごろのジオパーク事務局の活動…
-
2019年版_謎解き小浜ジオツアーを実施します\(^o^)/
謎解き小浜ジオツアーとは、島原半島ユネスコ世界ジオパークの認定ジオガイド「小浜ジオーズ」が魅力的な小浜のまちを、楽しく・面白く・おいしく案内する大人気企画です^ ^ 小浜の謎とは何か?! ぜひぜひ、このジオツアーに参加し解き明かしてください!みなさまお誘いあわせのうえ…
-
雲仙お山の情報館 5月自然観察会2
雲仙お山の情報館では、5月自然観察会2「ミヤマキリシマトレッキング」を開催します。 開催日時;2019年5月12日(日)10:00〜14:00(受付開始 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 定員;15名(先着順) 参加費;大人500円、子供300円(保険代等) …