TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
【号外】「ジーオだより」再認定決定!
再審査に立ち会って下さった方々、関係者にコメントを頂きました。 「ジオパークは社会全体で創り上げるもの」という 大分県庁のジオパーク担当者の言葉を体現しているのではないでしょうか? 今後は、さらに多くの人たちと一緒に創りあげていきたいです! PDFはこちら↓↓ 【号外…
-
ユネスコ世界ジオパーク再認定決定!
昨年夏に実施されたユネスコ世界ジオパーク再認定審査の結果が通知されましたので、お知らせいたします。 『島原半島ユネスコ世界ジオパークは、再認定』となりました。 なお、他地域の状況は日本ジオパークネットワーク(JGN)ホームページ(http:…
-
旬な話題をお届け「ジーオだより」2月号!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの旬な話題や日頃の活動などを盛り込んだ 島原半島GPニュースレター「ジーオだより」2月号を掲載します。 今回は、県職員のジオ体験や大分県庁のジオパーク担当者の話など、 関係者の活動も掲載しています! ぜひご一読ください! PDFはコチラか…
-
2/23みんなでワークショップおよび2/24第18回ジオパークセミナー
皆さん、こんにちは! 本日は、「みんなで島原半島ジオパークについて話そう!」をテーマに ワークショップイベントを企画いたしましたので、ご案内致します。 今年、島原半島は、世界ジオパーク日本第1号に認定されてから 9年目を迎えます。地域が盛り上げるジオパークを目指して 多…
-
第17回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー開催!
島原半島の歴史・文化・自然、それらを支えるジオの魅力をやさしく紹介するセミナーを開催します。 今回のセミナーは、島原半島ジオパーク学術研究奨励事業において、島原半島の研究を行っている長崎大学と佐賀大学大学院の研究成果発表会として開催いたします。島原半島の湧水群や歴史・…
-
雲仙お山の情報館 2月自然観察会
雲仙お山の情報館では、2月自然観察会「妙見岳霧氷登山会」を開催致します。 開催日時;平成30年2月4日(日)10:00〜15:30(受付開始 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館(バス)〜第2吹越登山口(徒歩)〜妙見岳(昼食)〜仁田峠〜池の原(バス…
-
ジオガイド企画!「秘密のオバマジオツアー」
皆さん、こんにちは! なんと昨日は、島原に雪が降りました! 街中は積もる程ではありませんでしたが、 粉雪をまぶしたような山並みを眺め その美しさに、うっとり♪しておりました。 さて、本日は島原半島ユネスコ世界ジオパーク 認定ジオガイド オバマジオーズの面々が企画した…
-
島原半島ユネスコ世界ジオパークよかとんフォトコンテスト開催!
島原半島ユネスコ世界ジオパークの美しい自然や、島原半島ならではのおいしい食べ物を収めた”ジオ”ジェニックな写真を募集します。 応募方法 応募〆切 2018年2月28日(水) 表彰 グランプリ1点 雲仙福田屋 山照-別邸- 1泊2食付…
-
旬な話題をお届け「ジーオだより」1月号!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 島原半島ユネスコ世界ジオパークの旬な話題や日頃の活動などを盛り込んだ 島原半島GPニュースレター「ジーオだより」1月号を掲載します。 今回も盛りだくさんの内容です!ぜひご覧ください! PDFはコチラから↓↓…
-
第7回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定チャレンジ募集!
めざせ「ジオ通」! 島原半島の成り立ちや自然、歴史、文化に関する島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定を実施します。 今年は、いままでの初級、中級に加え、上級(中上級編の問題の正答率により合格)を設けました。 なお、検定問題の70%は「島原半島ユネスコ世界ジオパークのこと…
-
創刊!月刊ニュースレター「ジーオだより」
皆さん、こんにちは! 島原半島ジオパーク協議会の活動を「みえる化」し、 ジオパークの活動に親しみをもってもらいたいという スタッフの熱い想いを毎月お届けします! ジオパークに関する旬な話題、サポーターやジオガイドのご紹介、 みんなが体験したジオバナ(ジオ話)など 参…
-
雲仙お山の情報館 12月自然観察会
雲仙お山の情報館では、12月自然観察会「雲仙裏道散歩」を開催致します。 開催日時;平成29年12月17日(日)10:00〜12:00(受付開始 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館(徒歩)〜旧八万地獄〜原生沼〜おしどりの池〜満明寺〜情報館(終了) …