TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
雲仙お山の情報館 5月自然観察会-2
雲仙お山の情報館では、5月自然観察会-2「ミヤマキリシマトレッキング」を開催致します。 開催日時;平成29年5月14日(日)10:00〜15:30(受付開始9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館(徒歩)〜雲仙地獄〜池の原〜仁田峠(昼食)〜池の原〜雲仙…
-
雲仙お山の情報館 5月自然観察会-1
雲仙お山の情報館では、5月自然観察会-1「普賢岳新ルートヒカゲツツジ登山会」を開催致します。 開催日時;平成29年5月7日(日)9:30〜16:00(受付開始 9:00〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館(バス)〜仁田峠(ロープウェイ)〜妙見岳(徒歩)〜鬼…
-
雲仙お山の情報館 4月自然観察会
雲仙お山の情報館では、4月自然観察会「野岳・あざみ谷植物観察会」を開催致します。 開催日時;平成29年4月23日(日)10:00〜15:00(受付開始9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館(バス)〜仁田峠(徒歩)〜野岳〜あざみ谷〜仁田峠(バス)〜情報…
-
島原半島ジオ・マルシェ開催
3/26、島原市がまだすドームにて、「島原半島ジオ・マルシェ」が開催されます(主催:島原半島観光連盟)。 島原半島の食の祭典と題し、生産者のこだわりの逸品が並びます。 ぜひ、ご家族ご友人をお誘い合わせのうえお越しください。 詳しくは島原半島観光連盟のホームページをご覧…
-
第10回島原半島ジオパークセミナーを開催します。
島原半島の歴史、文化、自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を専門家の先生が毎月やさしく紹介する、「島原半島ジオパークセミナー」の第10回目を下記の通り開催いたします。 日時:平成29年3月18日(土) 13:00- 場所:島原市 がまだすドーム島原半島世界ジオパーク情…
-
雲仙お山の情報館 3月自然観察会-2
雲仙お山の情報館では、3月自然観察会-2「早春の植物 矢岳登山会」を開催致します。 開催日時;平成29年3月26日(日)10:00〜14:00(受付開始 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館(徒歩)〜雲仙地獄〜矢岳(昼食)〜小地獄〜情報館(解散) …
-
国立公園「雲仙」と島原半島世界ジオパーク~雲仙岳の秘めたるパワー~が公開されました
平成27年に環境省が作成した、島原半島の中心にそびえる普賢岳をはじめとした山々「雲仙岳」の魅力を自然、文化、火山活動といった様々な視点から紹介する"国立公園「雲仙」と島原半島世界ジオパーク~雲仙岳の秘めたるパワー~"が環境省のホームページで公開されています。 豊富な写…
-
ピースマルシェで島原半島ジオパークのブースが出店されます。
3/5(日)、島原市島原文化会館(中ホール、小ホールA・B)にてピースマルシェが開催されます。 マルシェでは、「ジオで遊ぼう」と題したブースが出店され、島原半島ジオパーク認定ジオガイドがジオパークやジオガイドの活動と島原半島の魅力の紹介が行われますので、ぜひご家族ご友…
-
第9回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナーを開催しました。
2/18(土)、雲仙諏訪の池ビジターセンターにて、「第9回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー」を開催しました。 今回は、雲仙諏訪の池ビジターセンター自然観察指導員の大向あぐり氏による「みんなで探そう!色んな野鳥in諏訪の池」と題した講演と自然観察会を実施し、地域住…
-
雲仙お山の情報館 3月自然観察会-1
雲仙お山の情報館では、3月自然観察会-1「吾妻岳ジオ登山会」を開催致します。 開催日時;平成29年3月5日(日)10:00〜15:00(受付開始 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 講師;城谷 敦史氏(島原半島ジオパーク協議会事務局) コース;情報館(バス)〜田…
-
【合格者発表】第6回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定
平成29年2月5日に実施しました、第6回島原半島ユネスコ世界ジオパーク検定(初級編、中級編)の合格者は下記の通りです。 【初級編】 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、18、19、20、31 【中級編】 2、4、5 …
-
長崎県立大学西村研究室研究報告会開催のお知らせ
長崎県立大学 西村研究室(学生)の研究報告会が雲仙諏訪の池ビジターセンターにて開催されます。 エコツーリズムを活用した研究の成果や島根県の隠岐ユネスコ世界ジオパークの紹介など、様々な報告が行われます。 お気軽にお越しください。 日 程:平成29年2月19月(日) …