TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
-
島原半島ジオパークガイド養成講座のお知らせ
島原半島ジオパーク協議会では、7月から「ジオパークガイド養成講座」を開講いたします。 ガイド経験のあるなしは問いません。自分の力で地域を元気にしたい方!半島の魅力を発信したい方!ぜひ、ふるってご参加ください。 開講時期:平成27年7月から10月までの土曜…
-
雲仙お山の情報館 6月自然観察会その1
雲仙お山の情報館では、6月自然観察会その1「ヤマボウシ登山会〜絹笠山編〜」を開催致します。 開催日時;平成27年6月14日(日)10:00〜14:00(受付 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館〜白雲の池〜絹笠山(昼食)〜原生沼〜情報館(解散) 募…
-
島原中央高校「ジオ遠足」に行ってきました
島原中央高校の歓迎遠足にジオガイドさんと一緒に参加してまいりました。 今年度は歓迎遠足の名前を「ジオ遠足」と題して行われました。 「ジオ遠足」は島原半島ジオパークとしては初めての取り組みになります。 島原中央高校を出発して、ひょうたん池、白土湖、芝生公園…
-
平成26年度島原半島ジオパーク学術研究奨励事業の研究成果公表
島原半島ジオパーク協議会が行う島原半島ジオパーク学術研究奨励事業において、 平成26年度にこの事業を受託しました松木駿也様の研究成果を公表いたします。 下記PDFファイルをご覧ください。 H26島原半島ジオパーク学術研究奨励事業 研究成果 …
-
雲仙お山の情報館 5月自然観察会その2
雲仙お山の情報館では、5月自然観察会その2「ミヤマキリシマトレッキング」を開催致します。 開催日時;平成27年5月16日(土)10:00〜15:30(受付 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館〜地獄地帯〜池の原〜仁田峠〜池の原〜情報館(すべて歩きで…
-
雲仙お山の情報館 5月自然観察会
雲仙お山の情報館では、5月自然観察会「普賢岳ヒカゲツツジ登山会」を開催致します。 開催日時;平成27年5月10日(日)10:00〜16:00(受付 9:30〜) 集合場所;雲仙お山の情報館 コース;情報館〜(バス移動)〜仁田峠〜(徒歩移動)〜普賢岳〜仁田峠〜(バス)〜…
-
島原半島ジオ・マルシェ開催のお知らせ
島原半島ジオ・マルシェが5月3日(日)・4日(月)に開催されます。 ゴールデンウィークはご家族、・ご友人をお誘いのうえ、島原半島の大地の恵みを楽しんでみてはいかがでしょうか。 また、4日(月)は島原半島ジオパークかるた大会(特大版)をジーオくん、ジーナちゃんと一緒に遊…
-
平成27年度 第1回島原半島ジオパーク認定ガイド研修会
平成27年度初めてとなるガイド研修会が4月18日(土)に開催されました。 今回の研修会では、新たに島原半島ジオパーク認定ガイドとなった7名の方とすでにジオガイドとなっている方々の顔合わせが行われました。 新しく7名のガイドが加わったことにより、島原半島ジオパーク認定…
-
南島原市 南有馬小学校の歓迎遠足に行ってきました
4月17日(金)に南有馬小学校の歓迎遠足に行ってきました。 南有馬町は平成27年度から町内5つの小学校が統合し、新南有馬小学校としてスタートしています。 今回の遠足は、統合して初めての歓迎遠足になります。 出発前の様子。天候に恵まれ、遠足日和となりまし…
-
平成27年度島原半島ジオパーク学術研究奨励事業のお知らせ
島原半島ジオパーク協議会事務局では、島原半島ジオパークを研究・学習の素材として活用しようとするグループ等に研究費の一部を助成する学術研究奨励事業を実施します。 詳しくは H27年度応募要領学術研究奨励補助制度 をご覧ください。 また、応募様式は 応募書類…
-
平成新山NC 眉山登山会
4月雲仙岳スタンプラリー 「眉山登山会62」を開催します。 日時;平成27年4月18日(土)9:30〜12:30(受付9:00〜) 集合場所;平成新山ネイチャーセンター コース;センター〜(車移動)〜七面山登山口〜(徒歩移動)〜七面山山頂〜七面山登山口(解散) 募集人…
-
「ジオサイト・クリーン作戦」参加者募集のお知らせ
平成27年3月28日(土)に南島原市でジオサイト・クリーン作戦が行われます。 ぜひ、ご参加ください。 日時:平成27年3月28日(土) 8:30~10:00 場所:南島原市深江町 ふかえ桜パーク(第1駐車場~第2駐車場付近) 申込:不要 詳…